自由な空へ

日々の気になることを綴ります。自由にしなやかに生きられますように

箸の置き方縦にする横にする!?正しい箸や箸袋の置き方と使い方とは

f:id:blue-sky-liberty:20210214213607j:plain

日本では、お箸は一番手前に横向きに置くのが正解です。といっても普段から当たり前のようにそうしていたのでなぜ横なのか意識していませんでした。

お箸を使う、中国や韓国ではお箸は横に置きます。日本でもスプーンやフォークは縦に置きますよね。

この記事では、なぜ日本では箸を横に置くのか、正しい箸や箸袋のおき方を紹介いたします。

 

 

箸の正しい置き方と意味

日本では、横に置くのが正しい置き方です。箸の先は左側に向くように置きましょう。

同じ箸を使う文化の中国や韓国とは置き方が違います。

日本で箸を横向きに置く理由はふたつあります。

・箸先を相手に向けると失礼にあたる

尖った箸先を相手に向けると失礼にあたります。ハサミ等もそうですが、尖った先を相手に向けるのは失礼はもちろん危険です。その為、尖った先を相手に向けない配慮が必要なんですね。

・箸で結界を作る為

食べ物は、命をいただく神聖なものと考えられていました。その為、神聖な自然界とそうではない人間界の区切り、結界を作る意味で一番手前に箸を横向きに置きます。

日本では、食事をする前に「いただきます」という言葉を使いますね。命をいただく感謝の言葉を伝え、お箸を持つことで結界をとき、神聖な食べ物をいただくことになります。

ちなみに、箸先を反対にするのは仏壇に供える際にします。大変失礼な行いになってしまうので気をつけてください。

食べている途中で箸をおく場合は、箸置きを利用しましょう。箸置きがない場合は、トレイなどの左隅に箸先がくるように置くと良いです。トレイもない場合は、紙ナプキンなどを折りたたんで使うのも方法です。

正しい箸袋のおき方

割りばしの場合になりますが、箸袋は折りたたんで箸置きのように利用しましょう。

箸置きの代わりに利用するのですから置く場所は左隅になります。使用後の箸は、箸袋に箸先を入れるように使います。 

正しい箸の使い方

上の箸だけが動くように人差し指、中指、親指の3本で1本の箸を持ちます。もう1本は、薬指の先において親指の付け根で支えるようにします。正しい持ち方ができていれば、簡単に豆などの小さいものをつまめるようになります。

箸の持ち方は、家庭のしつけがしっかりしているかどうかという点でもよく見られていることが多いですよね。芸能人の箸の持ち方に違和感があるとその人のイメージも悪くなってしまうなんてこともあります。

 お里が知れる…なんて言葉もありますよね。

 

 

箸の使い方のタブー

箸の作法は、とてもたくさんあります。その中でも、一番知られているのは、「箸渡し」でしょうか?この他にも箸の使い方としてタブーなものがあります。 

・箸渡し

箸から箸へお料理を渡す事。合わせ箸とも言われています。

お骨を渡す際に行われることから食事の際は避けてください。

・迷箸

箸であれこれ指しながらどの料理を食べるか迷う事。

・寄せ箸

箸で食器を引き寄せたり、移動させる事

・探り箸

料理を箸でかき分けて探る事

・渡し箸

食器の上に箸を渡すように置く事。「もう要りません」という意味になります。

など他にもタブーとされる箸の使用方法があります。

 

 箸の正しい使い方ももちろんですが、食事のマナーを小さい時から伝えていくことは大切ですね。

 まとめ

 箸の正しい持ち方を小さいころから気を付けるよう母親に言われ続けてきました。正しく持てるということが大人になってこんなに大事だったんだなと改めて親に感謝です。

所作が美しいとそれだけでも品がありますよね。

そして、いただきますの挨拶のように命をいただくことに感謝したりと日本の素敵なしきたりなのではないかと思います。

箸は、横向きに箸先を左に向けておくことを忘れずに。